こんにちは!
今日も太陽の照り返しがキツイです(^_^;)
さて、基礎工事が始まっているN様邸
ベタ基礎部分の配筋が組み終わりました。
配筋が組みあがったら
(株)日本住宅保証検査機構(JIO(ジオ))の検査員の方による検査を受けます。
午後3時30分予定通りの検査開始
猛暑の中、基礎屋さんと監督立ち会いのもと検査員の方が入念にチェックをしていきます。
検査の結果は適合!
この後、生コンを流し込んでしまうので配筋は見えなくなってしまいます。
基礎は建物を支える大事な部分です。
生コンを打設する前にしっかりと確認するのが大切なんですね。
そして、地鎮祭の時に神主さんから頂いていた「鎮物」を埋めます。
コンクリートを流してしまったら見えなくなってしまう部分なので
写真を撮ってもらいました。
鎮め物は工事の無事とその土地の神様を鎮めるために地中に埋める物です。
古くは鏡や剣、矛、人形(紙で創ったものでしょう)を埋めていたそうです。
みなさん暑い中、本当にお疲れ様でした!
そして工事はどんどん進んでいきます
どうぞみなさまご安全に、、、よろしくお願いします!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
レジェンダリーホームらしい王道のスタイルのお家づくりは
これから配信していきますので楽しみに見てくださいねっ♪