よくあるご質問
当社へお客様から寄せられる、よくある質問をまとめました。ご質問・ご相談の際にご一読願います。
- エイジング加工ってなんですか?
- エイジング加工はアンティークな仕上がりにするための塗装方法ですが、壁など面積が広いところをエイジング処理することで建物の外観や室内の印象がグッとお洒落になります。普通はデメリットと考えられるシミや汚れをデザインとして表現することで本当に古くなったときの汚れがあまり気にならなくなるというメリットもあり、むしろいい味が出てくるほどです。
- 無垢材の床って手入れが大変ではないですか?
- 無垢材の床は年月を経て使い込むほどに味わいが出てきますが、そのために特別な手入れが必要という訳ではありません。普段は、掃除機をかけたりモップや乾拭きで十分です。たまには固く絞った雑巾で水拭きするとなお良いですが、自然素材の心地よさや経年変化を楽しみながらもとても気軽に使える床材です。
- 耐震性や快適性について教えてください。
- 高い耐震性を誇る2×4工法を採用し、住まいの快適性を左右する断熱材には吹きつけ断熱、窓には結露を防ぐ樹脂サッシ(ペアガラスまたはトリプルガラス)を標準仕様としています。また、漆喰や無垢材などの自然素材を使っていることも、機能性とともに快適な空間作りにつながっています。デザインだけでなく、素材選びから、構造や工法などトータルでの安心や心地よさをコーディネートしています。
- 照明器具やドアノブなどのパーツを持ち込んで使ってもらうことは出来ますか?
- 当社では、お客様に積極的に家づくりに参加していただいていますので、パーツの持ち込みも可能です。ご希望によっては塗装作業等にも参加していただけますし、参加していただくことによって、家に一層の愛情を持っていただけるようになるのではないでしょうか。
- アンティーク調以外の雰囲気でセンス良くお願いできますか?
- アンティーク以外にも、カントリー/ナチュラル/アメリカン/北欧などのテイストでコーディネートすることが可能ですので、多彩な表現で、本物の木の家を実現いたします。また、趣味にこだわる方には、ガレージ/ウッドデッキ/薪ストーブ/ホームシアター/ペットと愉しむ家なども当社が得意とするところです。ご希望のテイストで好きなものに囲まれた家が、「年月を重ねるほどにゆっくりと味わいを増していく…」とても素敵な事ですね。
- ガレージはどんなものが対応可能でしょうか?
- 独立したガレージから、家の中のインナーガレージまで様々なご希望に対応いたします。愛車を大切にしながら、とことん愉しめる場所があるって格別のうれしさですよね。大切な愛車を守る機能性はもちろんの事、愛車のお手入れを愉しむためのスペースや、同じ趣味の仲間と愛車を間近に見ながら語り合えるスペースを作るなど自由にアレンジ可能です。
- どのくらいの金額になるのでしょうか?(坪単価はいくら位ですか?)
- レジェンダリーホームの家は自由設計ですので、家の大きさ・間取り・設備等によって金額は大きく変わります。あくまでひとつの目安ですが、今までの事例では建物本体価格で坪当たり45万円~というケースが多いと言えます。
- 築30年以上の古い日本家屋もリフォームできますか?
- 伝統工法による日本家屋は、その土地の気候や風土に合わせて進歩してきた、機能性と耐久性を兼ね備えた建物です。「こんな古い家じゃ、もう建て替えるしかないか・・・」と思われるような建物に耐震補強を施し、新たな感性でより強く美しく生まれ変わらせるリフォームも当社では数多く手がけております。「こんな古い家じゃぁ・・・」と決め付けずに、どうぞ一度ご相談ください。
- キッチンだけ手作りキッチンに変えるなどのリフォームも頼めますか?
- 新築の場合でも造作キッチンは標準仕様になっていますので、バラエティに富んだキッチンを今までに数多く手がけています。キッチンのみのリフォームももちろん可能ですので、お気軽にお問合せください。
- 店舗など一般の住宅以外でも相談に応じてもらえますか?
- 当社では、美容室・カフェ・レストラン・洋菓子店・雑貨店などの店舗建築も手がけております。デザイン・施工例をご覧になってピンと来るものがありましたら、お気軽にご相談ください。